サポート機関

立地企業の相談役
宇都宮市に平成15(2003)年4月にオープンした「とちぎ産業創造プラザ」には、技術支援のための「産業技術センター」と、創業・情報化・人材育成などを支援する「とちぎ産業交流センター」があり、トータルな企業サポートを行っています。
このほかにも、大学や公設試験機関等が企業の要望にお応えします。
機関名 | 所在地 | 研究内容等 |
県の試験研究機関 | ||
産業技術センター | 宇都宮市 | 機械電子技術(機械システム、電子応用)、材料技術(有機材料、無機材料、金属材料)、食品技術(食品加工、微生物応用)等 |
農業試験場 | 宇都宮市 | 稲麦大豆、いちご・野菜等の新品種開発、環境保全型農業技術、バイオテクノロジー |
水産試験場 | 大田原市 | 養殖技術開発・改良 |
畜産酪農研究センター | 那須塩原市 | 乳牛、肉牛、豚、バイオテクノロジー、自給飼料、放射性物質低減対策 |
保健環境センター | 宇都宮市 | 微生物、食品、薬品、化学、水、大気等 |
林業センター | 宇都宮市 | 特用林産物の新品種開発及び生産の効率化、林業生産及び林業経営の効率化、並びに木材に係る強度試験及び効果的な乾燥方法、住宅耐力壁等の構造、建築用新部材の開発等 |
産学官連携を実践する学術研究機関 | ||
宇都宮大学地域共生開発研究センター | 宇都宮市 | 各種技術相談・技術指導、企業・自治体との共同研究、依頼分析、起業化相談、特許相談等 |
足利大学総合研究センター | 足利市 | 各種技術相談・技術指導、企業・自治体との委託研究や共同研究 |
小山工業高等専門学校地域イノベーションサポートセンター | 小山市 | 各種技術相談・技術指導、企業・自治体との共同研究、委託研究 |
栃木県では、自動車、航空宇宙、医療機器、光、環境を本県の重点5分野に位置づけるとともに、これらの企業及び大学、産業支援機関等によるネットワークを構築し、相互交流を図るほか、各種支援事業を展開し、本県産業の更なる振興を図っています。
また、食をテーマに地域経済が成長・発展し活力あふれる「フードバレーとちぎ」を目指す取組を全県を挙げて推進しています。
詳しくは、産学官連携による強力サポートをご覧ください。